• トップページ
  • サービス
  • サロン紹介
  • お知らせ
  • ホットペッパービューティ

kanaeru.hair

  • Serviceサービス
  • Salonサロン紹介
  • Newsお知らせ
  • ホットペッパービューティ

ホットペッパービューティ

Newsお知らせ

2023/10/26前髪を作ろうか伸ばそうか悩むとき失敗しない切り方

こんにちは。kanaeru.hairの中西です。

 

先日、スキマ時間に自分の前髪をちょっとカットしたら、だいぶ気分転換になりました。

X(twitter)の画像

X(旧twitter)の投稿

後ろの髪や全体的にはカットする予定がなく、しばらく伸ばしていこうという時でも、前髪をカットするだけで、お手入れしている実感があり、気分転換になりますよね。

ただ、勢いだけで前髪をカットすると、切り過ぎたり、扱いが難しくなる場合があります。

今回は、前髪を作ろうか伸ばそうか悩むとき失敗しない切り方についてお伝えします。

 

1.前髪の生え方や毛の流れ方を確認する

前髪は人により、真下に向かって生えていたり、横や後ろに流れる向きに生えていたり、分かれ癖やつむじがあったりして、生え方が違います。

前髪の生え方を無視して前髪をカットすると、分けたい位置ではないところで分かれてしまったり、せっかく前髪を作ったのに横や後ろへ流れてなくなってしまったり、表面に変な段差ができてしまう場合があります。

 

前髪をずっと作っていなくて前髪の位置が決まっていない場合、前髪を少しずつわけとってクシで真下にとかしてみてください。

前髪を薄く分けとって溶かした状態

前髪を薄く分けとって溶かした状態

これで写真の赤丸のように根本が丸く浮く場合、前髪を切ると予定の長さより短くなりがちです。

いつもストレートアイロンを当ててスタイリングする場合は別ですが、そうでない場合は、前髪が浮くのを前提で、切る時は長めに切ると失敗しません。

 

また、前髪が下に降りてきづらい生え癖の場合、少しずつ前髪を分けとる幅(奥行)を増やして前髪の厚みを出していきます。

前髪の生え際に癖があっても、前髪の厚みを出すことで、前髪の表面になる位置で降りてくる場合は、前髪を下ろす感じで作っても失敗しません。

この場合も、前髪をカットする場合は予定より長めにカットし、表面の毛先は少し重めにするとスタイリングしやすいです。スタイリングの時にアイロンを使用すると良いです。

 

前髪の癖が強かったり、全く降りてこない前髪の場合は、無理に下ろす感じでカットしても、横や後ろに流れてしまいます。

前髪を作りたい場合は、縮毛矯正で下ろすようにくせ付けるか、前髪の生え癖に沿って自然に流すようなデザインの前髪にカットすることをお勧めします。

 

2.前髪の幅を決める

前髪の幅=顔の幅です。

前髪の幅を広くすると顔の横幅があるように見えるので、面長で顔の細さ、長さが気になる場合は前髪の幅を広めにとるとバランスを取りやすいです。

前髪の幅を狭くすると小顔効果があります。丸顔やえらが張って顔の大きさが気になる場合は、前髪は厚みを薄くして幅を狭くとり、前髪の端を長めに伸ばして触覚を作ると気になる輪郭をカバーすることができるのでお勧めです。

 

前髪の幅が決まったら、前髪にしない髪の毛はしっかりクリップ等でブロッキングしましょう。

 

3.前髪の長さは中心から刃先を縦にカットする

前髪をカットする時、はさみを入れた部分(刃の根元に近い部分)が一番短くなり、ジョキっと切り終えた端の部分が長くなりがちです。刃先が当たる毛は、しっかり指で挟んでいたとしても、刃が閉じる時の圧で逃げてしまうからです。

 

利き手の端から髪の毛をカットすると利き手の反対側一の前髪が長くなりがちです。

左右均等のデザインにしたい場合は、前髪の中心の長さを最初に決め、刃先を縦に使って左右の端へ切り分けていくと失敗しづらいです。

 

前髪を流したい場合は、短い毛から長い毛に向かって髪が流れるので、流したい位置から端へ向けて切り分けると良いです。

 

まとめ

今回は、前髪を作ろうか伸ばそうか悩むとき失敗しない方法についてお伝えしましたが、いかがでしたか?

 

前髪を失敗しないためには、自分の前髪の生え癖を把握する、似合う幅を決める、切り始める位置とはさみの使い方というのが重要です。

前髪の生え癖はご自身だけでのコントロールが難しいので、自分で無理せず、美容院でカットするのも良いかもしれません。

 

kanaeru.hairでは、カウンセリング時に、お客様に寄り添った似合わせの提案を行っております。

ヘアスタイルや髪のお手入れでのお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。一緒にあなたの「なりたい」を叶えていきましょう。

 

kanaeru.hair  中西 ミレイ

………………………………………………………………………

東京都杉並区阿佐谷南1-9-1第6志村ビル2階

☎︎ 03 5929 7621

 

施術のご予約はこちらから

↓      ↓     ↓

ホットペッパービューティー

 

公式LINEに登録いただきますと、炭酸頭浸浴を5分サービスいたします。

Instagram

X(旧Twitter)

@kanaeru_hair

 

関連記事:

  1. 前下りのショートボブスタイルの似合わせポイント
  2. ナチュラルな仕上がりの髪質改善縮毛矯正
  3. 【似合わせカット】40代女性おすすめ結べる長さの外はねボブヘア
  4. 【似合わせカット】ツーブロマッシュショート

一覧にもどる

カテゴリー
  • お知らせ
  • ヘッドスパ
  • ヘアカラー
  • トリートメント
  • 髪質改善縮毛矯正
  • 似合わせ
  • 販売アイテム
  • 髪質改善
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
kanaeru.hair

kanaeru.hair

東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-9-1 2階

Copyright (C) kanaeru.hair. All right reserved.