「なんとなく頭が重い…」「こめかみが張っている気がする…」
そんな頭のコリや頭痛を感じる方、それは更年期による自律神経の乱れが関係しているかもしれません。
更年期に頭のコリが起こる理由
更年期は女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減少し、血管の収縮・拡張をコントロールする自律神経が乱れやすくなります。
その結果、
• 血行不良
• 筋肉の緊張
• 頭痛や頭の重さ
といった症状が現れやすくなります。
さらに、日々のストレスや疲労の積み重ねが、頭皮や頭の筋肉を硬直させ、コリを悪化させる原因に。
そこで今回は、自宅ですぐできる簡単ケアから、美容室で受けられる本格的なヘッドスパまで、頭のコリをやわらげるおすすめ対策を3つご紹介します。
1. 入浴で身体を温めて血行促進
頭のコリ対策の基本は「血流を良くすること」。
ぬるめのお湯にゆっくり浸かることで、次のような効果が期待できます。
• 血行促進:体全体が温まり、頭皮の血流も改善
• 筋肉の緊張緩和:水圧で全身のこわばりがやわらぐ
• 自律神経のバランス調整:リラックスして眠りの質も向上
お湯の温度は38~40℃程度のぬるめがおすすめ。
お気に入りの入浴剤やキャンドルを使えば、より深くリラックスできます。

2. ツボ押しで頭皮の緊張をほぐす
入浴後や就寝前のツボ押しマッサージは、頭皮の血行促進に効果的です。
特に更年期の頭痛や眼精疲労に効くとされるツボをご紹介します。
• 百会(ひゃくえ):頭のてっぺん
頭痛、肩こり、目の疲れ、ストレス緩和に
• 太陽(たいよう):こめかみの外側
目の疲れや偏頭痛に
• 風池(ふうち):首の後ろ、後頭部のくぼみ
首こり、肩こり、頭痛の改善に
指の腹でやさしく押し、5秒程度キープ→離すを数回繰り返しましょう。
強く押しすぎず、「心地よい刺激」を目安にすると効果的です。

3. 炭酸頭浸浴&ヘッドスパで本格ケア
セルフケアだけでは取れない頑固なコリには、美容室でのヘッドスパがおすすめです。
南阿佐ヶ谷の美容室 kanaeru.hair では、次のような特別メニューを用意しています。
炭酸頭浸浴で血流改善&深いリラックス
専用の機器を使い、炭酸の温水を額から頭全体に掛け流して浸け込むメニューです。

• 炭酸効果で血行促進
• 優しい水流で頭皮をマッサージ
• 水の音で深いリラックス状態へ
普段のシャンプーでは落としきれない皮脂汚れもスッキリ。
頭皮の環境を整え、髪質改善や抜け毛対策にもつながります。
TILLETスマートギアによる頭筋エクササイズ
頭の筋肉は重力で下がりやすく、コリが慢性化しやすい部位。
TILLETスマートギア は微弱電流を用いて深部の筋肉をエクササイズし、固まった頭皮を内側からほぐします。

炭酸頭浸浴を行うおすすめヘッドスパメニュー
当店の炭酸頭浸浴を行うおすすめメニューはこちらです。
↓ ↓ ↓(画像をクリックすると予約サイトへ飛びます)



まとめ:更年期の頭のコリは早めのケアが大切
• 自宅では「入浴」や「ツボ押し」で日常的にケア
• サロンでは「炭酸頭浸浴」や「スマートギア」で集中的ケア
更年期の頭のコリは放っておくと、肩こり・頭痛・睡眠の質低下につながります。
早めに対策を取り入れ、血行促進と自律神経のバランス回復を意識しましょう。
■ご予約・アクセス
📍kanaeru.hair(カナエルドットヘア)
東京都杉並区阿佐谷南1丁目9-1 第6志村ビル2階
🚃
・地下鉄丸ノ内線「南阿佐ヶ谷駅」徒歩5分
・JR「阿佐ヶ谷駅」徒歩10分
⏰営業時間:10:00~18:00(予約制)
※定休日:日・月曜日
📞03-5929-7621
▽Instagramで最新情報もチェック!
@kanaeru.hair
炭酸頭浸浴で、頭皮も心もスッキリ!
ベタつき、かゆみ、ニオイ、そして日々のストレス…。
すべてを洗い流して、軽やかな髪と心を手に入れませんか?
気になった方はぜひ一度、炭酸頭浸浴ヘッドスパを体験してみてくださいね。
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ♪
ヘッドスパについては、以下の記事も参考になります。
炭酸頭浸浴のメリットと美髪効果とは
ヘッドスパで叶えるゆらぎ世代の美髪とエイジングケア
その他の施術のご予約はこちらから
↓ ↓ ↓

公式LINEに登録いただきますと、炭酸頭浸浴を5分サービスいたします。

Instagram