• トップページ
  • サービス
  • サロン紹介
  • お知らせ
  • ホットペッパービューティ

kanaeru.hair

  • Serviceサービス
  • Salonサロン紹介
  • Newsお知らせ
  • ホットペッパービューティ

ホットペッパービューティ

Newsお知らせ

2025/02/20ヘアカラーで頭皮がヒリヒリ痛くなりやすい方におすすめなメニュー

こんにちは。kanaeru.hairの中西です。

「ヘアカラーをすると頭皮がヒリヒリ痛くなりやすい」というお悩みをお持ちの方は、意外と多いんです。 特に、40代になってくると、髪や頭皮の変化を感じる方も増えてきますよね。

日々の忙しさの中で、自分のケアにかける時間は限られているけれど、 「白髪が気になるし、キレイな髪をキープしたい!」 そんな気持ちをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

でも、ヘアカラーをするたびに頭皮がヒリヒリするのは辛いもの。 「このままカラーを続けても大丈夫かな?」と不安に感じることもあると思います。

そこで今回は、頭皮が敏感な方でもヘアカラーを快適に楽しめる方法やおすすめのメニューをご紹介します。

ヘアカラーで頭皮がヒリヒリする原因

ヘアカラーをした際に頭皮がヒリヒリする主な原因は、カラー剤に含まれるアルカリ成分や酸化染料です。

これらの成分が頭皮に触れることで、敏感な方は刺激を感じることがあります。

また、

  • 頭皮が乾燥している

  • 体調がすぐれないときにカラーをした

  • 頻繁にカラーを繰り返している といった要因が重なると、刺激を感じやすくなることも。

では、どうすればできるだけ負担を減らしながらヘアカラーを楽しめるのでしょうか?

頭皮を守りながらヘアカラーをする方法

頭皮が敏感な方におすすめのヘアカラー方法として、以下のような対策があります。

1. 頭皮を保護するオイルをつける

カラーをする前に、頭皮を保護する専用のオイルをつけることで、刺激を和らげることができます。 当店では、強力な保護オイルを使用しており、多くのお客様から「以前よりもヒリヒリしにくくなった」とお声をいただいています。 (ただし、すべての方に100%効果があるとは限りませんので、ご了承ください。)

2. 頭皮に薬剤がつきにくい方法でヘアカラーをする

ヘアカラーの塗布方法を工夫することで、頭皮への負担を軽減することができます。 例えば、根元ギリギリを狙って塗る「ゼロテク」という技術を使うと、頭皮に薬剤がつきにくくなり、ヒリヒリしにくくなります。

3. 刺激が少ないヘアカラー剤を選ぶ

最近では、刺激が少ないヘアカラー剤も増えてきています。

例えば、

  • ヘアマニキュア:髪の表面に色をのせるタイプで、頭皮に直接つかないので安心。

  • NODIA(ノジア):ジアミン不使用の低刺激カラーで、白髪もしっかりカバー。

こういったカラー剤を選ぶことで、頭皮の負担を減らしながら美しい髪色を楽しめます。

4. ヘアカラー後はしっかり洗い流す

カラーをした後、頭皮に薬剤が残っていると刺激の原因になることがあります。 当店では、カラー後に専用のクレンジングスパを行い、頭皮に残った薬剤をしっかり落とします。 これにより、ヘアカラー後の不快感を軽減し、健康的な頭皮を保つことができます。

頭皮トラブルを防ぐためのヘアカラーの頻度

白髪が気になると、つい頻繁に染めたくなりますよね。 でも、ヘアカラーを繰り返しすぎると、頭皮や髪に負担がかかることも。

頭皮が敏感な方は、可能であれば1ヶ月半~2ヶ月に1回のペースにするのがおすすめです。 また、白髪が気になってきたら、部分的にリタッチをすることで、ダメージを抑えることもできます。

ヘアカラー前にできるセルフケア

ヘアカラーをする前に、自分でできるセルフケアを取り入れるのも◎

  • 前日はシャンプーを控える(皮脂がバリアとなり、頭皮を保護してくれる)

  • しっかり睡眠をとる(寝不足だと頭皮が敏感になりやすい)

  • カラー前にしっかり保湿(頭皮用の保湿ローションを使うのもおすすめ)

ちょっとしたケアで、ヘアカラーの負担を減らすことができますよ。

まとめ

ヘアカラーは、ちょっとした工夫で負担を減らしながら楽しむことができます。

  • 頭皮を保護するオイルを使用する

  • 頭皮に薬剤がつきにくい塗布方法を選ぶ

  • 刺激の少ないヘアカラー剤を選ぶ

  • カラー後のクレンジングスパでしっかり落とす

  • ヘアカラーの頻度を調整する

  • セルフケアを取り入れる

これらの方法を取り入れることで、敏感な頭皮の方も安心してヘアカラーを楽しむことができます。

当店のメニューでは、保湿効果の高いオーガニックオイル配合のヘアカラー後、クレンジングスパで薬剤をしっかり落とすメニューがおすすめです。

↓   ↓   ↓(画像をクリックすると予約サイトへ飛びます)

「白髪が気になるけど、ヘアカラーでヒリヒリするのは嫌…」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

パッチテストも行っておりますので、気になることがあればお気軽にお声がけくださいね。

あなたに合ったヘアカラーで、毎日をもっと快適に過ごしましょう!

当店のヘアカラーについては、以下の記事も参考になります。

kanaeru.hairで取り扱いヘアカラー薬剤の違いについて

オーガニックヘアカラー+クレンジングスパ

その他の施術のご予約はこちらから

↓      ↓     ↓

ホットペッパービューティー

 

公式LINEに登録いただきますと、炭酸頭浸浴を5分サービスいたします。

Instagram

X(旧Twitter)

@kanaeru_hair

 

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*……*

kanaeru.hair 【カナエルドットヘアー】

📍〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南1丁目9-1
第6志村ビル2階

🚃
地下鉄丸の内線南阿佐ヶ谷駅徒歩5分
JR阿佐ヶ谷駅徒歩10分

⏰
10:00~18:00 (予約制)
※日・月曜定休

電話

03-5929-7621


*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*……*

kanaeru.hair 【カナエルドットヘアー】
〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南1丁目9-1
第6志村ビル2階


地下鉄丸の内線南阿佐ヶ谷駅徒歩5分
JR阿佐ヶ谷駅徒歩10分

営業時間
10:00~18:00 (予約制)
※日・月曜定休

03-5929-7621

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*……*


関連記事:

  1. オーガニックヘアカラー+クレンジングスパ
  2. 【髪質改善ヘアカラー】明るめベージュ系の白髪染め
  3. 【NODIA】で楽しむワンポイントヘアカラー
  4. ヘッドスパで叶えるゆらぎ世代の美髪とエイジングケア   

一覧にもどる

カテゴリー
  • お知らせ
  • ヘッドスパ
  • ヘアカラー
  • トリートメント
  • 髪質改善縮毛矯正
  • 似合わせ
  • 販売アイテム
  • 髪質改善
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
kanaeru.hair

kanaeru.hair

東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-9-1 2階

Copyright (C) kanaeru.hair. All right reserved.